こんにちは!イーロックホームです😊
今回は堺市堺区で給湯器交換工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます!
その時の様子をお届けします。
【施工前】
【施工後】
完工しました!!
給湯器は生活に欠かせない設備であり、故障すると日常生活に大きな支障をきたします。
ここでは、交換のタイミング、費用相場、選定のポイントについてご説明します。
★給湯器交換のタイミング(寿命とサイン)
給湯器の寿命は、一般的なご使用状況でおおよそ10年〜15年とされています。
この時期に近づいたら、故障する前に交換を検討することをおすすめします。
●交換のサイン
・お湯の温度が安定しない
温度設定を変えても、熱くなったり冷たくなったりを繰り返す。
・異音・異臭
燃焼時に「ボン」という爆発音に近い音がしたり、焦げたような臭いがしたりする。
・リモコンにエラーコードが頻繁に出る
一時的に復帰しても、頻繁にエラーが出るようになったら内部の基板や部品の寿命が近づいています。
・お湯を出すときに時間がかかる
以前よりもお湯が出るまでに時間がかかるようになった。
★交換機種選定のポイント
交換する際は、現在の使用状況や将来的な家族構成を考慮して選ぶことが重要です。
1.号数(給湯能力)の選定
号数は、「水温+25℃」のお湯を1分間に出せる量(リットル)を示します。
冬場に水圧を確保するために重要な要素です。
号数適用人数目安特徴16号1〜2人シャワーと蛇口の同時使用は厳しい。
20号2〜3人シャワーとキッチンなど、ギリギリ同時使用可能。
24号3〜5人以上複数の場所で同時にお湯を使っても、比較的安定した給湯が可能。
2.機能の選定
・エコジョーズ
排熱を再利用し、ガスの使用量を約15%削減できる高効率な給湯器。
初期費用は高くなりますが、ランニングコストが抑えられます。
・オート/フルオート
・オート
湯はり、ストップ、保温まで自動。
・フルオート
オート機能に加え、自動追い焚き、自動足し湯(水位の低下を検知して自動で湯を足す)、配管の自動洗浄機能が付きます。
3.設置場所の確認
交換前の給湯器と同じ場所に設置するのが最も安価ですが、設置場所が変わる場合や、マンションなどの場合は、排気方法や本体サイズに制限があるため注意が必要です。
お家のことでお困りなことがありましたら、イーロックホームにお気軽にご相談ください。
お見積りはもちろん無料でさせていただきます!
株式会社イーロックホーム
フリーダイヤル:0120-252-858
※土日祝も対応
対応エリア
(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県・三重県)
(香川県・徳島県・岡山県の一部)
※一部対応していない地域もございます。